口臭の原因と対策
- 2023/02/07
- 歯とお口の基礎知識
歯科での口臭治療とは
口臭がやっかいなのは、ご自身ではなかなか気づけないこと。とはいえ、周囲の人々が指摘するのは心苦しいこともあり、結果的に無頓着に過ごしている方も少なくありません。ただ、コロナ禍でマスク生活が一般的になっている折から、ご自身の口臭に気づかれて歯科医院を受診される患者さんが増えてきました。口臭にはさまざまな原因があり、一時的なものと治療が必要なもの(治療で治るもの)に分けられます。
■一時的な口臭
1.生理的な口臭
2.食品やアルコールによるもの
■治療が必要な口臭
1.口のなかのトラブル(口のなかの細菌、歯周病、むし歯、舌に付着した細菌などによるもの)
2.鼻やのどの病気によるもの
3.からだの病気によるもの
唾液の少ないときの口のかわき、食品やアルコールも口臭の原因に
一時的な口臭の原因として、まず考えられるのは生理的な口臭です。これは、誰しももっている口臭と思っていただければよいと思います。実は、口臭というものは1日のなかで強まったり弱まったりしているのです。生理的な口臭が出るのは、唾液の分泌が減少する時間と相関があるといわれています。唾液には口臭の原因となる細菌を洗い流したり、細菌の繁殖を抑えたりするはたらきがあります。このため、起床時や緊張時、空腹時、口渇時など、唾液の分泌量が少なくなると健康な方でも口臭が出てしまいます。このような生理的な口臭は一時的なものであり、唾液の分泌量が上昇するとともにおさまっていきます。お子さんの口臭などは生理的な口臭であることがほとんどで、発汗量が多くなると唾液が減少して口臭が出ることが多くなります。
一時的な口臭の原因としては、もう1つ、食品やアルコールが挙げられます。たとえば、ニンニクやニラ、ネギなどニオイの強いものを食べると、その成分が呼気とともに吐き出されて口臭が出ることがあります。また、お酒を飲むとアルコールによる脱水作用が起こり、口が渇くために口臭が出ることもあります。
鼻やのどの病気、全身の病気で口がにおうことも
一方、このような一時的な口臭とは異なり、鼻やのどの病気、身体の病気によって口臭が起こることもあります。こうした口臭は、原因となる病気を治療しない限り存在しつづけます。口臭の原因となる鼻やのどの病気には、副鼻腔炎や扁桃腺炎、中咽頭がんなどがあります。また、口臭の原因となる身体の病気には、糖尿病をはじめ肝臓や腎臓、胃の病気などがあります。この場合、身体の病気が発するニオイ物質が血流にのって肺に至り、呼気とともに吐き出されて口臭の原因となることがあります。よく身体の病気のニオイが口からにおうという話を聞きますが、これはかなり病気が進行した状態です。このため、強い口臭の原因として、まず疑われるのは口のなかの細菌です。
強い口臭の一番の原因は口のなかの細菌
口のなかの細菌は、唾液や血液、はがれ落ちた口の粘膜、食べかすなどに存在するたんぱく質を分解し、揮発性の硫黄化合物である硫化水素、メチルメルカプタン、ジメチルサルファイドなどの、腐敗臭を伴うニオイ物質を生み出します。口のなかの細菌が、このように口臭の原因となる状態には主に次の4つがあります。
1.歯垢(プラーク)がたまった状態
お口の中にたまったプラークはニオイの元になります。プラークが溜まりやすいのは歯ブラシの届きにくい場所、歯石のたまりやすい場所、被せ物やブリッジと歯ぐきとの境目などです。このようにプラークがたまることによって口臭がおきている場合、日々のプラークコントロール(歯みがき)のほか、歯科医院での定期的なクリーニング、合ってない補綴物(ほてつぶつ、被せもの)の交換など、歯科医院での治療が必要になります。
2.歯周病
歯周病になって歯と歯ぐきとの間の溝(歯周ポケット)が深くなると、このなかにプラークのほかに、細胞や血液、体液、細菌の代謝物などがたまって強い口臭の原因となることがあります。歯周ポケットのなかのクリーニングは、歯科でしかできません。歯を抜かなくてはならないような歯周病にかかっている場合、強烈な口臭になることが多いため、適切な歯科治療が必要です。
3.むし歯
象牙質や神経まで達してしまったむし歯を放置していると、口臭の原因となります。むし歯が多く、病巣が深いほど口臭は強くなります。
4.舌の汚れ
舌の汚れである「舌苔(ぜったい)」も、口臭の大きな原因になります。舌苔とは、舌の表面には無数に存在するヒダに、新陳代謝ではがれた口のなかの粘膜細胞や細菌が付着して厚い層を形成したものです。毎日、歯をきちんと磨いていても、意外と舌のお掃除を忘れている方もいらっしゃいます。舌ブラシなどを使って、舌苔を優しく取り除くようにしてください。ただし、一度でムリに取り除こうとはせず、毎日の歯みがきと一緒に少しずつお手入れするようにしましょう。
口臭の原因はさまざまですが、口のなかの細菌や歯周病、むし歯、舌苔によるものは歯科治療と毎日のケアで改善することができます。マスク生活でご自身の口臭に気づかれたら、かかりつけの歯科医院でご相談ください。
神奈川県歯科医師会・横浜市歯科医師会会員
いとう歯科クリニック 伊東聡