![塚原](https://www.dent-kng.or.jp/fswp/wp-content/uploads/2024/01/スクリーンショット-2024-01-31-173133-PhotoRoom.png-PhotoRoom.png)
未病対策のためのオーラルケアです。
まず未病という言葉について先生、ご説明お願いします。
未病とはこのような健康と病気の間の変化の過程を示します。
未病改善には「食」「運動」「社会参加」の3つをバランスよく充実させていくことが大切なんです!
![川原](https://www.dent-kng.or.jp/fswp/wp-content/uploads/2024/02/スクリーンショット-2024-02-13-180353-Photoroom.png-Photoroom.png)
![塚原](https://www.dent-kng.or.jp/fswp/wp-content/uploads/2024/01/スクリーンショット-2024-01-31-173133-PhotoRoom.png-PhotoRoom.png)
日常生活で滑舌が悪くなり会話がしにくくなったり、噛めない食品が増えたり蒸せたり、食べこぼしが増えたりといったお口の些細なトラブルを感じたら適切な対策を取る必要があります。
![川原](https://www.dent-kng.or.jp/fswp/wp-content/uploads/2024/02/スクリーンショット-2024-02-13-180353-Photoroom.png-Photoroom.png)
![塚原](https://www.dent-kng.or.jp/fswp/wp-content/uploads/2024/01/スクリーンショット-2024-01-31-173133-PhotoRoom.png-PhotoRoom.png)
そうするとますます硬いものが食べられなくなってしまって柔らかいものばっかり食べるようになるという悪循環に陥ってしまいます。
そして低栄養からサルコペニアのリスクが高まり要介護へとつながってしまうんです。
![川原](https://www.dent-kng.or.jp/fswp/wp-content/uploads/2024/02/スクリーンショット-2024-02-13-180353-Photoroom.png-Photoroom.png)
![](https://www.dent-kng.or.jp/fswp/wp-content/uploads/2024/01/スクリーンショット-2024-02-01-175001.png)
![塚原](https://www.dent-kng.or.jp/fswp/wp-content/uploads/2024/01/スクリーンショット-2024-01-31-173133-PhotoRoom.png-PhotoRoom.png)
歯を残しておくことの重要性について、続きは下の動画で詳しく解説しています!
![川原](https://www.dent-kng.or.jp/fswp/wp-content/uploads/2024/02/スクリーンショット-2024-02-13-180353-Photoroom.png-Photoroom.png)